つくること。
作ることは、その地とともに生きること。
農業者は、農作物を育てるのと同時に、
その地に住む小さな生き物から、土、水、そして空気と
すべてのものに関わっています。
地域の田畑は1年を通し、その存在を超えた自然の循環を生み出しています。
人間によって作られた、人間のための食べ物を作る場所は、
自然界においても重要な生き物の「住処」となっています。
美味しい食べ物はそこから生まれる。
私は、農産物を作ることと同時に、すべての生き物と共存しています。
人は、自然の中で生かされています。
たべること。
食べることは、その地とともに生きること。
その地の循環によって出来上がる農産物を収穫し、販売することが農業者の出来ること。
その先の、「料理する」「食べる」という人間の行為で、
この農産物を取り巻くサイクルは回っていきます。
では、今、私たちに出来ることはなんでしょう。
現代の社会構造に対応して、簡素化された食が増えています。
自分の口に入るものすべてに、どんな背景があるのか。
そのことを、少しでも意識することが出来たなら、
きっとこの自然のサイクルはもっと美しく回り続けることが出来ると思っています。
人が食べるすべてのものが私たちの命を作っています。
私は、そのサイクルに参加する一つの歯車として、
より丁寧にこの農業という役割に関わっていきたいと思っています。
つなぐこと。
つなぐことは、その地とともに生きること。
作る、食べる、働く。生きるために当たり前に繰り返されるこのサイクルにも、
様々な要因で変化の時が訪れています。
その都度、時代に沿った良い判断が繰り返されるよう、
農業者として「作ること」にしっかり意識をおきながら、
そこから繋がる全てのことに関係していきたいと思います。
人の繋がりがなければ、途絶えてしまいがちなものも大切にしています。
祭りの神楽、神社のしめ縄づくりなど、
農業との関わりが深い地域の「神事」にも積極的に参加し、
農業を通じて、人と人が繋がり、この地域において、
環境のみならず伝統や文化が継承されていくことに、
これからも取り組みたいと思っています。
ロゴマークについて
ロゴマークのデザインコンセプトは「地域」「縁」「歴史」です。
「地域」は農業を営む上で切っても切り離せない農地や、特有の地形や自然環境を。「縁」はタカツカ農園特有の生産体制や、幼稚園・小学校など、沢山の人との繋がりを。そして代々農業を続けてきた「歴史」、これからの未来へと続いていく「歴史」を表現しています。